2013年12月8日星期日

トウキョウソナタ

じゅうがつ(October)にムービーナイトにトウキョウソナタのえいがをみにいきました。おもしろくてよかったですね。

October was a century ago, but my feelings toward this movie stay. Part of this movie is surprisingly realistic. It vividly depicts the bitter life of an ordinary family in a society suffering from economic depression. Part of this movie is overly dramatic, but for this reason, the sons, the father, the mother and the burglar get to jump off the screen and strike us with their absurdity and force us to reflect on the roots of these conflicts. And then, all of the drama goes to an end. The family members wrap up their little adventures, return to their home, sit at the same table and share a meal. Now we know, a new day has come, and life goes on.



The movie ends with the son playing Debussy's Clair de Lune.

Jiffy Jam - Masa Sumide

Here's another beautiful guitar arrangement and a talented and cute guitar player.

The song is called Jiffy Jam and it was written by the late great Jerry Reed. In this video clip, it is played by the Japanese guitarist Masa Sumide (住出勝則).

Enjoy.


わたしのサンクスギビングの休み

わたしのサンクスギビングの休みはおもしろかったです。火曜日から土曜日までとてもひまでよかったです。でも、日曜日と月曜日はとても忙しくてたいへんでした。

水曜日のばんパーチをして、じゅういちじからさんじまでともだちとをたしのへやでえいごのえいがをみました。たのしかったです。木曜日にともだちとシカゴにいきました。ともだちにあって、あさごはんをたべて、デパートにギターにいきました。そして、サウスベンドにきました。金曜日から土曜日までともだちのへやでゆっくりをしました。えいがをみて、おんがくをききました。でも、べんきょしませんでした。

日曜日にしゅくだいをしました。ねませんでした。とてもたいへんでした。

とてもわるいしゅうかん(habit)です。でも、I guess I'll keep doing so...

2013年11月15日星期五

Something interesting... Nov 16, 2013

Hey, I found this series of Japanese advertisements today. おもしろいです。そして、 とても weird です...

Don't ask how much time I've spent watching these...

Enjoy.


2013年11月13日星期三

アメリカのへや - Nov 13, 2013

きょうは わたしのへやについてかきます。

わたしのへやは 大きいへやです。そして、あかるいです。へやの中に きれいなまどが あります。そして、 エアコン(air conditioner)も あります。エアコンは まどのしたに あります。とても いいです!(サウスベンドは とても さむい(cold)です。)でも、すいはんき(rice cooker)
が ありません。(アメリカ人は ぜんぜん こめ(rice)を たべません。)そして、つくえのとなりに ふとんが あります。わたしは ときどき ふとんのうえで ねます。ふとんのうえに いいえいごのえいがのポスター(poster)
が あります。(アメリカ人は よく えいがを みます。)ふとんの となりに れいぞうこ(fridge)が あります。(アメリカ人は よく すずしいたべもの(cold food?)を たべます。でも、日本人は あまり たべません。)

2013年10月27日星期日

にほんのゆうめいなところともの - Oct 27, 2013

クラスメートのなまえ:ダンさん

ダンさん:ジンさん、にほんに なにが ありますか。
わたし:そうですね。羊ヶ丘とすしが ありますよ。
ダンさん:すみません。羊ヶ丘って なんですか。
わたし:Hill of Sheep です。
ダンさん:そうですか。羊ヶ丘は どこに ありますか。
わたし:えーっと、さっぽろの ちかくに ありますよ。
ダンさん:ああ、そうですか。羊ヶ丘は どんなまち ですか。
わたし:すうですね。羊ヶ丘は きれいなまちですよ。でも、おおきくありません。
ダンさん:羊ヶ丘に ひつじが いますか。
わたし:はい、いますね。ひつじは とても かわいいですね。
ダンさん:ジンさんは 羊ヶ丘に いきましたか。
わたし:いいえ、いきませんでした。
ダンさん:すしは どんなたべものですか。
わたし:とても いいたべものですよ。
ダンさん:にほんには どんなすしが ありますか。
わたし:えーっと、マグロ、スズキ、イカ、アカガイ、コダイ などが  ありますよ。
ダンさん:そうですか。ところで、よく すしは たべますか。
わたし:いいえ、あまりたべません。
ダンさん:ああ、そうですか。

2013年10月13日星期日

チンタオ - Oct 13, 2013

わたしは チンタオ からきました。



チンタオは ちゅうごくのシャンドンしゅうに あぃます。チンタオは きれいです。でも、あまり ちいさくあぃません。にせんはちねんのオリンピックは チンタオに ありました。チンタオは ゆうめいなまち です。そしで、チンタオのビールは とても ゆうめいです。


2013年9月29日星期日

Weekend Activities - Sep 29, 2013

  きんようびのばん りょうのへやで パーティーを しました。でも、ビールを のみませんでした。あとで、シャワーを あびました。そして、ねました。
  どようびのごご スタジアムで フットボールを みました。そして、りょうのへやで にほんごのしゅくだいを しました。あとで、ねました。
  にちようびのあさ ごぜんじゅういちじはんに おきました。あさごはんを たべませんでした。ごご としょかんで えいごのほんを よみました。ろくじはんに がくしょくで ばんごはんを たべました。そして、りょうに かえりました。ごぜん いちじごろ ねます。

2013年9月23日星期一

Sep 23, 2013

I just saw an interesting news report about something I've mentioned in my first blog entry and here is a screenshot...

Do you know what's the topic here?



2013年9月17日星期二

Sep 17, 2013

わたしは まいにち しちじに おきます。シャワーを あびます。SDHで あさごはんを たべます。コーヒーを のみません。DBRTに いきます。としょかんで にほんごを べんきょします。りょうに かえります。しゅくだいを します。しゅくだいを します。しゅくだいを します。しゅくだいを します…

2013年9月8日星期日

流れ行く雲

Here is a song I like and it's called 流れ行く雲.

This song is not strictly Japanese, because it's a fingerstyle guitar song, which means there are no lyrics, but it's written and performed by the talented Japanese guitar virtuoso Masaaki Kishibe.

I think 流れ行く雲 can exemplify the songs that are good because of their simplicity and their ability to say so much with so little. Please enjoy.


2013年9月7日星期六

じこしょうかい

はじめまして。
じんです。
わたしは ちゅうごくじんてす。
れきしの いちねんせえです。
わたしは だいがくいんせえじゃありません。
どおぞよろしく。

2013年8月29日星期四

Aug 29, 2013

Hey. This is Jin's First-Year-Japanese blog.

I, like so many others, first encountered Japan and Japanese through several popular animations like Detective Conan at a very young age. Though somewhat babyish, they were once my best friends and seemed to be an appropriate introduction to a new culture.

Furthermore, I might call myself a movie buff and a big fan of Akira Kurosawa and Takeshi Kitano. I also enjoyed works of Yasujiro Ozu, Shunji Iwai and other great Japanese directors. Understanding their stories in their own language really is an incentive for me to take this class.

And I don't think I have to elaborate on how Japan has been getting the whole world's attention because of its economic growth, aging society, famous etiquette, etc. I want to explore these phenomena, go and live in Japan for a while, and hopefully correct some of my ideas that may be pretty wrong now.

Anyway, I'm glad to be in this class, and I really hope I can post some Japanese here next time.